150強いチーム 維持難しさ

返信  引用 

名前:チーズ    日付:2021/4/25() 20:30

全尾張の1回戦 津北対小牧南戦
観させて頂きましたが、課題うんぬんではない芳しくはない内容でした
改善できるかは今のチームの考え次第です。強いレベルを持ち続けるのは
大変だ だから、今の監督厳しい声を掛けるのもわかる
立て直してくれる事を願うばかりです。県外なら県岐阜商や北大津、津商など
と胸を貸してもらえるようにならんと

 

149情けないっす

返信  引用 

名前:チーズ    日付:2020/9/19() 21:17

津島北高の結果が。部員の伸びしろ、竹のような成長を願うばかり。
強さのキープ大変や。それに比べれば津島高さんは感心するばかりです。
強豪私立校並みに全寮制せなあかんのかぁ。道五里霧中です。

 

148ガンバ!

返信  引用 

名前:和ぉん    日付:2019/9/14() 21:5

五条ナイン、貴重な経験を積んでいつか、津島高さんや西春高さんに5回コールドゲーム勝ちになれるよう願ってます。私立校に対抗する学校が増えてほしいから。尾張地区の公立校が強くなってほしいからね。もちろん過去に甲子園にでた学校も強くなって欲しいが指導者の腕次第だからなぁ。勉強を頑張ってる学校はかなり意識高く各部員伸び代長いかも知れない。

 

146どうなん?

返信  引用 

名前:チーズ    日付:2019/6/16() 20:27

情報閉鎖しても細かい内容に見えないし、結果をみても明細なスコアブックを明記しない限り分析できないと思う。ましてや、高校生の伸び代は未知数、五里霧中ですよ。
対戦相手を隠すなら場所と結果だけ知らせて頂けると幸いです。


147Re: どうなん?

名前:Mr.球紫    日付:2019/6/18() 20:46

 現場からの要請で大会前は閲覧制限をしています。練習試合の相手校が分かれば細かい情報を入手することが可能になります。指導者の方はそこまで考えておられるのだと思いますので、しばらくはご不便をおかけしますがご了解願います。

 

145頑張れ🚩😃🚩

返信  引用 

名前:和ぉん    日付:2019/3/9() 20:37

津島高校さん、少しずつ県外の有力強豪校との対戦を増やして、ステップアップして下さい。神奈川の横浜高校さんや慶応高校さん、東京の国士舘高校など対戦が出来るように願ってます。

 

144尾張地区頑張れ

返信  引用 

名前:和ぉん    日付:2018/7/15() 19:56

初戦負けが多い尾張地区が、強くなるのはできるのだろうか?。
名古屋地区の学校、特に私立校に負けて欲しくない。名古屋地区の優位を変えて欲しい。
願うばかり!

 

143残念

返信  引用 

名前:和ぉん    日付:2018/7/15() 16:8

至学館と対戦するのは、津島高校だと思ったが
1回戦で取った点をこっち回していけば勝てたのに残念です。

 

142県大会

返信  引用 

名前:和ぉん    日付:2018/6/17() 9:21

相手は決まったが強いでなぁ。5回コールドゲーム負けならないこと祈るしかない。
十中八九負ける確率だから、健闘祈る。

 

141思う事

返信  引用 

名前:チーズ    日付:2016/3/26() 21:3

犬山南対美和、小牧南対津島北の試合を見て、ホームでの対応 コリジョンルール
の対応にまだまだ苦労している。大変だな 早く各チームの形が固定できること願うのみです。

 

139県大会

返信  引用 

名前:ウグイスパン    日付:2015/4/11() 18:44

尾張地区誠信高校の試合を観戦致しましたので結果です

誠信 200 000 200 3 7
杜若 000 040 000 0 4
延長10

:清水ー神谷・川口
:岩崎・篠澤ー菊野


なお、
半田工業×
半田
阿久比×
西春
津島×
のようです。


140Re: 県大会

名前:Mr.球紫    日付:2015/4/15() 20:42

 お礼が遅くなり。申し訳ありません。 報告いただき、ありがとうございました。
 今シーズンも、よろしくお願いします。

 

137全尾張決勝戦結果

返信  引用 

名前:ウグイパン    日付:2014/11/2() 20:57

決勝戦
西春 011-031-001 7
啓成 000-013-000 4

三位決定戦
大府 300-000-000 3
江南 001-100-000 2

優勝 西春
準優勝 愛知啓成
三位 大府

西春高校、全尾張初優勝おめでとうございます


なお、今シーズンの観戦は今回で最後となります。
球紫さん、お世話になりました。


138Re: 全尾張決勝戦結果

名前:Mr.球紫    日付:2014/11/3() 6:7

 決勝大会全試合の報告、ありがとうございました。
 来シーズンも、機会がありましたらよろしくお願いします。

 

135全尾張結果

返信  引用 

名前:ウグイパン    日付:2014/10/26() 18:17

西春 300-000-6 9
大府 000-010-1 2
7
回コールド

江南 000-000-000 0
啓成 110-020-01× 5


136Re: 全尾張結果

名前:Mr.球紫    日付:2014/10/27() 20:34

 二日続けての結果報告、ありがとうございます。
 大府高校は、意外な敗戦ですね。
 来週の決勝もご覧いただきましたら、またよろしくお願いします。

 

134全尾張

返信  引用 

名前:ウグイパン    日付:2014/10/25() 18:32

西春 100-000-001 2
半田 000-010-000 1

一宮北 100-000-000 1
大府 120-000-20×5
本塁打 加藤(大府)

小牧では江南と啓成が勝ったようです

 

133阿久比球場 県大会結果

返信  引用 

名前:ウグイスパン    日付:2014/9/7() 18:40

津島 000 000 000 0
刈谷 001 022 00× 5

津島:伊藤-笠木
刈谷:本田-井上
長打: 本塁打 大竹(刈谷)
二塁打 乙須(津島)・武内(刈谷)

刈谷工業 000 002 100 00 3
大府 001 110 000 01× 4

刈谷工業:水谷・伊藤・城山-奥谷
大府 :安井-渡部

長打:二塁打 永坂・下前(刈谷工業) 稲生(大府)

 

131秋季予選リーグ始まる

返信  引用 

名前:mmm    日付:2019/9/24() 21:7

 甲子園大会も、いよいよ開幕。天気が心配ですが、本日より尾張地区秋季予選リーグも開始されます。
 Bブロックの会場が、変更になりました。
 
 14日(木) 一宮南高校G
       一宮興道 × 一宮南 12:30〜
        誠 信 × 尾 西 15:00〜
 15日(金) 変更なし(小牧市民球場の予定)
 17日(日) 尾西高校G
       尾 西 × 一宮興道 10:00〜
       一宮南 × 誠 信  12:30〜

   以上です。新チームに対するご声援も、よろしくお願いします。


132Re: 秋季予選リーグ始まる

名前:TGF    日付:2014/8/12() 20:2

 15日(金)も会場変更となりました。

 15日(金) 一宮興道高校G
      一宮南 × 尾 西 10:00〜
     一宮興道 × 誠 信 12:30〜

 

130大会回想

返信  引用 

名前:応援団    日付:2014/8/1() 7:44

5回戦、シード中京に半田工は7-0のコールド負け。登板すると33連投のエース武次は潰れちゃう、エースが故障したわけないのに「投げずに散るエース」を出さずに済む工夫を求めたい。

 

129小牧球場開幕戦

返信  引用 

名前:応援団    日付:2014/7/12() 11:45

江南、尾北戦、10回見事な尾北のサヨナラ勝ち43、第2試合は12時試合開始、津島後攻!
地元チームが多いので、すげー人

 

127全尾張

返信  引用 

名前:ウグイスパン    日付:2014/5/31() 22:56

いやー暑かったです

第一試合

誠信 200 000 101 4
東浦 400 000 30× 7

第二試合

清林館 100 000 53 9
大府 000 000 00 0
8
回コールド

でした。


128Re: 全尾張

名前:Mr.球紫    日付:2014/6/1() 19:5

 試合結果報告、ありがとうございました。
 また機会がありましたら、よろしくお願いします。

 

126全尾張 阿久比球場結果

返信  引用 

名前:ウグイスパン    日付:2014/5/31() 18:5

第一試合

誠信 200 000 101 4
東浦 400 000 30× 7

第二試合

清林館 100 000 53 9
大府 000 000 00 0
8
回コールド

でした。
知多の阿久比も負けてしまったので知多の代表は東浦のみです。
尾張・知多での決勝戦ができるように頑張ってください。

 

123県大会

返信  引用 

名前:ウグイスパン    日付:2014/4/13() 17:7

津島 000 001 000 012
名経大高蔵 000 000 100 00 1

半田工業 100 00 1
至学館 502 22× 11
5
回コールド

半田工業は残念でしたが津島高校は延長の末勝利しました。

その他、知多地区の大府も勝ちました


124Re: 県大会

名前:Mr.球紫    日付:2014/4/14() 20:32

 ウグイスパンさん、お久しぶりです。
 詳細な結果報告、ありがとうございました。
 来週も阿久比球場でしょうか?
 今シーズンも、よろしくお願いします。


125球紫さんへ

名前:ウグイスパン    日付:2014/4/16() 20:30

お久しぶりです。
今週末は残念ながら観戦できませんので、津島高校の朗報をお伝えすることができません。
また、観戦した際は結果等お知らせできればと思います。

追伸:管理者様アドレスにメールしましたので一度ご確認いただければとおもいます。
宜しくお願いします。

 

121県大会

返信  引用 

名前:ウグイスパン    日付:2014/4/12() 19:20



尾張地区 誉高校の結果です

000 001 000 1
東邦 201 002 01× 6

黎明と大府もかちました。
大府は2×1
黎明は結果はわすれてしまいました。


122Re: 県大会

名前:ウグイスパン    日付:2014/4/12() 19:21

追記

武豊は延長で競り負けてしまいました

 

120(untitled)

返信  引用 

名前:HT    日付:2014/4/1() 23:18

半田工業高校優勝おめでとうございます。

 

11929日小牧球場の結果

返信  引用 

名前:TGF    日付:2014/3/29() 18:35

 尾張地区決勝トーナメント一回戦、小牧球場の試合結果です。

 一宮南 1−0 津島東
 一宮西 7−1  滝
一宮興道 7−3 起 工

 得点結果だけですが、以上です。

 

118Eブロック2日目

返信  引用 

名前:TGF    日付:2014/3/24() 18:24

 Eブロック2日目(愛知啓成高校G)の結果です。

 愛知啓成 10−3 杏 和(七回コールドゲーム)
 一宮興道 16−4 津島北(八回コールドゲーム)

 

117春季予選リーグEブロック

返信  引用 

名前:TGF    日付:2014/3/23() 17:36

 尾張地区予選リーグ、すべてのブロックが幕開けしました。
 Eブロック(一宮球場)の結果です。

 一宮興道 8−1 杏 和(七回コールドゲーム)
 愛知啓成10−0 津島北(五回コールドゲーム)