届け〜 親の思い パート5

返信  引用 

名前:はっぴぃ    日付:2011/7/12() 22:9

* はっぴぃポエム♪*

でもいつもいつも大変な毎日が続いた。

文武両道は当たり前。


朝の補習に毎日の予習復習。


練習を終えて夜遅く帰ってからは、疲れて寝てしまう事が何度もあった。


いけないなとは思いながら、それでも負けちゃいられないと歯をくいしばった。


ヤリ高だもの、何でもやります。 やってみせますは、モットーだ!!!


<
近藤隆宏くんのお母さんよりいただきました>


高校最後の夏大、ミスを恐れず、自分を信じて、積極的なプレーを!


苦しい練習を乗り越えた仲間と共に、最高の思い出を作ろう。


ガンバレ隆宏!!いつも応援してるよ。


<
武田信敬くんのお母さんよりいただきました>


のぶっちへ!!


自分の立つ場所が、思い描いた場所と違っても、それを受け止め、仲間と共に・仲間を信じ・仲間の為に、全力で応援し、

"
最高の夏大"を感じよう!


そんな君を応援します!

お母より



<
中村光太くんのお母さんよりいただきました>


まさか、高校生になった光太と、こんなにもたくさんの時間を共有できるとは思いませんでした。


試合からの帰り道、大げんかした事や、ヒットをたくさん打ったことを喜びあった事、本当に良い思い出になりました。


お母さんにもたくさんのママ友ができ、最高の2年半だったよ。


ありがとう。





続く

 

届け〜親の思い パート4

返信  引用 

名前:はっぴぃ    日付:2011/7/10() 16:58

最大戦連 ヨーソロー さま、ありがとうございました。

*
はっぴぃ ポエム♪*

思い返せば2年半前


ヤリ高の門をくぐった時から野球への思いはあった。

どんな人が、先輩が、先生が、仲間が、いるのだろうか、できるのだろうかとのワクワク感や、緊張感。

そういえばあったなぁと今思えば懐かしい!


でもたくさんの人と出会えた。


ヤリ高に入学して、本当に良かった!


<
走塁リーダー 下村勇人くんのお母さんよりいただきました>

勇人へ

長い野球づけの人生の中何が一番思い出に残ってる?

それは嬉しかったこと?悔しかったこと?


色々あったよね。


遠い学校を選んで、自転車で通う毎日も、あなたには、体力作りとなったわけだし、何よりヤリ高でたくさんの友達もできたし、良かったね。


野球の話をする勇人はいつも楽しそうで、お母さんは見ていて嬉しかったよ。

みんなとの野球も終わりを迎えます。


理解はしているつもりだけど、それは寂しいね


どうか悔いなく、やりきってください。

最高の思い出を、最高の友達と作ろうよ。


お母さんも素敵な友達ができて、嬉しいし、勇人に感謝しています。

応援しているよ。


<
大津一樹くんのお母さんよりいただきました>

チームの皆と力を合わせて、最後までガンバレ。


そして感謝の気持ちを忘れずに。


応援しています。


<
金森修平くんのお母さんよりいただきました>


仲間と共に目標(ゆめ)に向かって突き進め


続く

 

五省訓

返信  引用 

名前:最大戦速ヨーソロー    日付:2011/7/9() 22:21

三年生諸君、最後の大会に悔い無し!
来るべき決戦に備えくれぐれも体調管理は万全に。
野球に関しては何も教えられない親だったけど、せめて人生の先輩
として君たちに私の好きな言葉を贈ります。
日本海軍の「五省」
一、至誠に悖る勿かりしか
一、言行に恥づる勿かりしか
一、気力に欠くる勿かりしか
一、努力に憾み勿かりしか
一、不精に亘る勿かりしか

 

届け〜親の思い パート3

返信  引用 

名前:はっぴぃ    日付:2011/7/8() 21:16

野球の神様、丸坊主さま、ありがとうございました

*
はっぴぃ ポエム♪*

快音響かせバットを振る毎日。


ふと手を見ると、豆ができて、血がにじんでいた。


気がつかないくらい夢中になっていたようだ。


でもなぜだか痛みを感じない。


満足感からか、ただ清々しい気持ちの良さだけ、感じてる。


豆がたくさんあることが、逆に誇らしかったりもする。


<
ピッチングリーダー花木柾哉くんのお母さんよりいただきました>


辛い事や悩みを乗り越えて、この2年間で随分、精神的に強くなりましたね。

仲間たちと野球が出来るのも、残りわずかです。


最後まで後悔の無いよう、精一杯努力してください。

いつもあなたの事を応援しています。


<
内野リーダー 浅井隆宏くんのお母さんよりいただきました>


ありがとう。十分に楽しませてもらいました。


後は、自分のために、充実感と満足感で、君の高校野球時代の幕がおろせるよう祈ります。


「君次第」 「君たち次第」

乞 燃焼!


祝、完全燃焼!


<
外野リーダー 奥田祐己くん お父さんよりいただきました>


あまり試合には出られなかったけど、いつも一生懸命だったね。

最後の大会、悔いのないようにガンバレ!!


<
お母さんよりいただきました>

試合の時、大声で盛り上げたり、選手にお茶を差し出したり、チームを思って進んで活動する姿いつも感心していたよ。


今までなかなか応援に行けなくてごめんね。


1からやってきた大好きな野球、夏大でひと区切りだね。


自分のやるべき事を精一杯やって、悔いのない大会にしてください。


続く

 

届け〜親の思い パート2

返信  引用 

名前:はっぴぃ    日付:2011/7/6() 22:3

仕事中さま、お仕事中でしたか? ()
お忙しい中、ありがとうございました。


*
はっぴぃ ポエム♪*


何度悩んだことだろう。


やるべきか、やらざるべきか、続けるか、やめようかと。


でも僕たち15人、マネ2人。


最後まで続けてこれた。


これは仲間がいたから〜


励ましあってこれたから〜

こんな仲間に出会えたことに感謝したい!


*
部員たちへの応援メッセージです。


<
主将 野々垣秀将くんへ、お母さんよりいただきました>

ヒデへ

お疲れ様
小学2年から野球を始め、18才まで、大変良くがんばった。 ヒデにとって大好きな野球だけど、大嫌いになったことが、幾度あったであろう

常に晴れ舞台で活躍出来ずでもしっかり「挑戦」の気持ちでかんばれた。
これがヒデだ!!

とりあえず野球人生はピリオド。 これからも「挑戦」何事も

ヒデなら大丈夫!

「夢」に向かっていくだけ

オトンもオカンもずっと応援しています。



<
副主将 梅田凌太くんへお母さんよりいただきました>


野球一筋!!約10

野球少年にいよいよ一区切りつける時がきましたね。

凌太にとって野球は生活の一部。

毎日の連絡、試合の数々走馬灯のように過ぎたとても早い10年だったような気がします。

振り返ってみると、苦しかった事より、楽しかった事の方が多かったのではないでしょうか? 沢山の仲間に囲まれて勝利を喜ぶ姿がつい最近の事のように思い出されます。

色々な方々のお陰で今まで野球ができた事に親子共々感謝して、これからの人生にこの10年間を大いに役立てていってほしいと思います。


最後に、ヤリ高野球部の更なる活躍を!!



<
副主将 長永和樹くんへお母さんよりいただきました>


チームメイトが一目で見える、このポジションが好きだと言っていたあなたは、いつも元気に、大きな声を出して、がんばっていました。

そんな、あなたの姿を見に行くのが、楽しみでした。

悔しかった事、つらかった事、ケガをしてしまった事色々あったと思うけど、仲間と共に、この夏の大会を楽しんでください。


応援してます!!



続く


Re: 届け〜親の思い パート2

名前:丸坊主    日付:2011/7/7() 20:10

はっぴいさんご苦労様です。オレンジ軍団さん達もご苦労様です。皆さんの熱い気持ちが報われます様に私も応援します。一言選手にピンチの時こそ声を出そう!

 

ありがとう

返信  引用 

名前:仕事中    日付:2011/7/5() 17:3

はっぴぃさん、素敵なポエム、ぐっときました。
私たちは、子どもたちから、本当に多くのものを
もらってきました。
本当に、しあわせだねえ。

 

届け〜 親の思い パート1

返信  引用 

名前:はっぴぃ    日付:2011/7/4() 10:25

*はっぴぃ ボエム♪*



白球を追いかけて


僕たちは、何度走ったことだろう


追いつけた時も、追いつけなかった時も、なぜだか気持ちは高まる。


悔しさ、嬉しさ、全てをここに、この一球に。。!
この時を大切にしたい!



*3
年生、マネージャーの2人への応援メッセージです。

<
岩田勝江さんのお母さんよりいただきました>

かつえへ

勉強も被服製作も野球部のマネージャーとしても、いつもいろいろ頑張っているなぁと感心しています。
かつえがマネージャーでいてくれたお陰で、私も充実した日々を過ごすことができました。

試合のために、今まで行ったことのないところへ出掛けたり、父母会のみんなと応援したり、喜んだり、悔しがったり。思い出せば、私も一緒に青春してました。

朝早くから、夜暗くなるまで、一日中野球、野球、野球!!!
私はそのまま帰って眠ってしまうけど、かつえは製作などコツコツ続けていたね。本当にご苦労さまでした。改めてほめるのは何だか照れるけど、でも、あんたはえらい!私の自慢の娘だね。

かつえは、この先も今までのように物事をこなしていって""に向かって進んでいってください。かつえなら大丈夫!必ず目標は達成できるから。

私はいつもそう信じています。そしていつでも応援しています。 母より


<
中山愛理さんのお母さんよりいただきました>


愛理さん、三年間マネー中心の日々ご苦労様でした。
色々な事がありましたが、部員さん、マネさんとの出会い、思い出は生涯の宝となるでしょう。

あとわずか、精一杯、楽しんでください。母も一緒に楽しみます。


続く・・・

 

(untitled)

返信  引用 

名前:NAMI    日付:2011/7/3() 23:27

翔進軍団!!!
このままじゃ、終われない!!
最高の夏にしよう(^0^)


Re: (untitled)

名前:はっぴぃ    日付:2011/7/4() 9:29

NAMIさま、ありがとうございます〜


まさに"翔進"軍団は、"昇進"あるのみですね。 頑張ります☆☆

 

練習試合結果のお知らせ

返信  引用 

名前:はっぴぃ    日付:2011/7/3() 20:53

昨日は、大垣北高校と、そして本日は、四日市高校と一宮西高校と、夏大前の最終練習試合を行いました。

一宮 |000|100|003| 4
大垣北|140|010|02x| 8


大垣北|004|001|010| 6
一宮 |200|000|001| 3


四日市|001|004|000| 5
一宮 |000|000|001| 1


一宮西|010|000|001| 2一宮 |101|010|01x| 4

二日間、いろいろ課題も見つかりました。でも最後に勝てて終了できたのは何よりでした。 みなさんお疲れ様。 夏大はすぐそこまできてしまっていますが、今のメンバーでやれることが、当日、最大限に発揮できるようにやっていこうではありませんか! 頑張れ〜

*
本日はヤリ高での練習試合ということで、大勢のOB諸君や、OB父母様にお集まりいただき、本当にありがとうございました。18日の大会当日にはまた一宮球場にてお会いできますことを楽しみにしています。

オレンジ応援団のみなさまは、二日間に渡りお疲れ様でした。残り少ないですが、子ども達が当日頑張れるようにサポートよろしくお願いいたします〜

本番まで…3年生の親から子どもへ、それぞれメッセージをもらっていますので、順に、掲示板に載せていきます。 みなさま、また掲示板開いてみてくださいね ♪♪

 

練習試合場所変更

返信  引用 

名前:はっぴぃ    日付:2011/7/2() 8:20

本日、大垣北高校との練習試合です。 場所が変更となりました。 大垣駅そばの北公園野球場です。 10時開始です。 明日は、四日市、一宮西高校とのダブル試合です。 ヤリ高校で、そして、夏大前の最後の練習試合となりますので、応援よろしくお願いします* <練習試合の結果は、明日まとめて、お知らせします。>(点数のみとさせていただきます)

 

訂正

返信  引用 

名前:はっぴぃ    日付:2011/6/26() 9:19

718日は火曜日でなく、月曜日です。


お詫びして訂正いたします*

 

夏大抽選結果

返信  引用 

名前:はっぴぃ    日付:2011/6/26() 5:38

対戦相手決まりました。


7
18()12時半より一宮球場にて


日進 対 一宮南の勝者と 対戦です。。


キャプテンの運の良さを痛感しています地元球場での開催を引き当てました。


試合までの日々、たくさん野球をやれる喜びを噛みしめ、頑張っていこう〜


*
オレンジ応援団のみなさま、ヤリ高OBのみなさま、選手達は抽選会に全員で参加してきたことで、チームワークがより、強固となりました〜 今後も力を与えてください。 よろしくお願いします

 

Mr.球柴さま!お世話になります。

返信  引用 

名前:はっぴぃ    日付:2011/6/19() 8:29

いつも、掲示板の管理をしていただき、ありがとうございます


今は、期末試験のテスト週間となっており、練習は小休止しています。 個々に体を作ることで、来るべき大会へ向けて、気持ちを高めています。 津島高校のみなさんのご健闘も心から、お祈り申し上げます♪()


*
ヤリ高野球部の諸君、たくさんの方の応援、協力をいただいて、今、こうして野球をやれていることを忘れず・・、"ペン"をしっかり動かしていきましょう*

オレンジ応援団のみなさま、ヤリ高OBのみなさん、抽選会が、25日に迫ってまいりました。 ドキドキしますね。 決まり次第、お知らせします。お楽しみに