1回表=3者凡退で切り抜けます
1回裏=一死から片山君レフトへのヒットで出塁。松原君の内野ゴロがエラー、中森君フォアボールで一死満塁のチャンス。村瀬君フォアボールを選び、まず1点。さらに竹市君の犠牲フライで、2点目。
2回表=3者凡退
2回裏=2個のフォアボールを選びますが、無得点
3回=攻守とも3者凡退
4回表=先頭に死球を与えますが、次打者のサード前のバントゴロをセカンド封殺、さらに次打者のファーストゴロをセカンド封殺とし、結果無失点
4回裏=近藤君センターへのヒット、服部君レフトへのヒットでチャンスを作りますが、結果無得点。
5回表=2本のヒット等で一死2・3塁のピンチから、ツーベースで2点を失います。
5回裏=先頭、松原君ショート横への内野安打で出塁し、盗塁を決め一死2塁。中森君のセンターへ痛烈なゴロがフェンスまで転がりスリーベースヒットとなり1点。さらにワイルドピッチでもう1点追加。
6回表=3者凡退
6回裏=先頭川崎君3塁線を破りツーベースヒット、片山君がバントしますが、俊足でヒットとなり1・3塁、一死から中森君センターへはじき返し川崎君還ります。二死から竹市君フォアボールを選んで満塁のチャンス。白石君ライトオーバーのツーベースヒットで走者一掃!この回4点。
7回表=先頭打者をヒットで出塁を許しますが、川崎君の送球良く盗塁を刺し結果無失点
7回裏=1点を取ればコールド勝となるイニングで、一死から片山君レフト前へ落として出塁。パスボールで2進しコールド勝ちに期待がかかります。二死となりますが、中森君初球をレフトスタンドへツーランホームラン!! 7回コールドでゲームセット。


ダルビ、4個のイニングを3者凡退にとるすばらしいピッチングを見せてくれました。攻撃では、消化不良を感じる序盤の攻撃でしたが、終盤はつなぐ野球で加点し、白石君が大勢を決め、中森君のホームランで決着。
明日は、尾関学園戦。堅守とつなぐ野球で・・・ガンバレ!ヤリ高!