1回表=四死球に、4安打を打たれ4点を失います。
1回裏=先頭川崎君のセンター前ヒットで出塁し、片山君送りバントを決めましたが、3盗を阻まれます。二死から中森君レフト前ヒットで出塁しましたが、攻撃かみ合わず得点なりませんでした。
2回表=先頭にフォアボールを与えますが、ダブルプレーもあり無失点
2回裏=二死から松原君が三遊間を破りますが、得点できません。
3回裏=反撃したい場面で、エラーにより一死1・2塁のチャンスを迎えますが、痛烈な当たりが野手の正面を突き、ダブルプレーを取られ得点なりませんでした。
4回表=一死2塁の場面から、バッテリーエラーでボールを見失い、2塁ランナーが一気にホームを駆けぬけます。痛い1失点
4回裏=服部君が相手エラーで出塁し、盗塁等で二死3塁のチャンスを作りますが、得点ならず。
5回表=スリーベースヒットにミスも絡み1点を失います
5回裏=先頭白石君フォアボール、中村君死球等で無死1・3塁のチャンスでしたが、ダブルプレーの間に白石君が還るだけの1点に終わります。
6回表=フォアボール、ヒットのランナーを出しますが、無失点で切り抜けます。
6回裏=先頭中森君3塁線を抜くツーベースヒットに、村瀬君のライト前ヒット!村瀬君が盗塁を決め一死2・3塁から、竹市君の外野フライで、中森君タッチアップでホームベースに触った・・・つもりが、審判の手が挙がりスリーアウトチェンジ。
7回、8回=双方無得点
9回表=先頭をエラーで出塁を許し、2本の長打で致命的な2点を取られてしまいました。その後ピッチャーは近藤君に替わり後続を断ちましたが、重い7点差で最後の攻撃へ向かいます。
9回裏=一死から服部君左中間スリーベースヒットでチャンスを作り、代打衛藤君が三遊間を破り1点を還しますが、反撃及ばすゲームセット。