先攻一宮高校
先頭打者三浦君センター前ヒットで出塁も牽制死で1死、2番山中君ライトフライで2死、3番後藤貴君内野安打で出塁。4番西井君レフト前ヒットでランナー1,2塁。続く林君、溝口君連続四球を選び押し出しで1点先制します。さらに7番松下君が相手の失策を誘い後藤貴君還り2点目。なおも満塁でしたが、小澤君三振でこの回2点でおわります。
1回裏、一宮高校先発は小澤君。小澤君緊張からか、立ち上がり制球が定まらず連続4四球で、1点を奪われます。5番を三振に打ち取った後、6番サードゴロに打ち取りますが、バックホームの送球がランナーのヘルメットに当たり、アンラッキーな2点を追加されます。さらに7番に左中間に2塁打8番にレフト安打され2点を追加されます。ここでピッチャー長谷川君に交代。長谷川君9番を三振1番を内野ゴロに打ち取り、この回5点をとられ逆転されます。
2回表、先頭打者岩田君右中間にエンタイトル2塁打で出塁。1番三浦君ファーストゴロの間に岩田君3進。山中君四球を選び、後藤君倒れた後、4番西井君がタイムリーをうち2人返り、この回2点を返します。
2回裏、3者凡退。
3回表、一死後松下君レフト前安打で出塁、長谷川君四球を選び1,2塁、ここで前の打席2塁打を打った岩田君に期待がかかりますが、なんと左ひざに死球をうけてしまいます。特別代走で溝口君が1塁に出て満塁。1番三浦君三振で2死満塁。2番山中君の打席、みんなの期待に見事に答えてレフト前安打で松下君還り同点に追いつきます。続く後藤貴君のレフトフライがあいて失策となりランナー2人返って、この回計3点を挙げて逆転します。
3回裏、滝高校3者凡退。
4回表先頭打者林君左中間オーバーの2塁打で出塁。溝口君送って1死3塁。松下君きれいにレフト安打して林君を還します。松下君盗塁して1死2塁としますが、続く長谷川君サードゴロ、岩田君に代った松原君センターフライでこの回1点止まり。
4回裏、先頭打者に死球を与えますが、後続ぴしゃりと抑え無得点。
5回表、先頭三浦君死球で出ますが、続く2、3、4番、相手ピッチャーのカーブに手こずり快音聞こえず、この回無失点。
5回裏、先頭打者3番にあわや左中間に抜けるかというあたりを打たれますが、レフト松原君のランニングキャッチ、ファインプレーで1死、4番をセカンドフライで2死、5番にヒットを打たれたものの長谷川君落着いて後続を断ち無失点。
6回表、3者凡退。  
6回裏、先頭打者にヒットを打たれますが送りバントと内野ゴロ2つで無失点に抑えます。
7回表、先頭打者長谷川君がレフト前ヒットで出塁、松原君送って、1死2塁。三浦君のショートゴロで長谷川君飛び出し2,3塁間でアウト。とチャンスを生かせません。
7回裏、先頭打者2番にライト線ぎりぎりに入る3塁打を打たれます。しかしこの後長谷川君本領発揮、3番、4番を連続三振。5番をショートゴロに打ち取って見事に無死3塁のピンチを切り抜けます。
8
回表、一死後西井君が左中間を大きく破る3塁打で無死3塁。続く林君三振で2死。6番溝口君追い込まれた後、空振りで万事休す・・の所キャッチャー後逸で振り逃げとなり3塁ランナー西井君が還りこの回1点を追加します。
8
回裏、3者凡退
9
回表、一死後9番松原君、1番三浦君連続ヒットでチャンスを作りますが、
後続を断たれ無失点に終わります。
9
回裏、3人を内野ゴロに打ち取り無失点に抑えます。

今日は、初回の失点にも慌てることなく、こつこつと全員で同点、逆転と試合を進めていくことができました。また、2回以降内外野とも落着いたプレーで、無失策の堅実な守りを見せてくれました。
連投の長谷川君も、要所をビシッとしめたピッチングで無失点で巧守のリズムを作ってくれました。