1回表、2番松原君四球で出塁も盗塁死などで三者凡退の無得点に終わります。
1回裏、先頭を四球で出塁させますが、相手の走塁ミスがあり三者凡退で無失点。
2回表、先頭4番西井君レフトオーバーの2塁打、中継ミスがあり無死3塁と先制のチャンスを迎えます。5番林君内野ゴロで1死3塁、6番溝口君四球を選び1死1、3塁。盗塁で1死2、3塁としてから7番松下君のセカンドゴロで3塁ランナー生還し1点を先取します。
2回裏、先頭4番にライトオーバーの本塁打を打たれ1対1の同点とされますが、後続を抑え同点のまま3回を迎えます。
3回表、1死から1番三浦君内野安打で出塁後、盗塁を決め1死2塁の勝ち越しのチャンスを迎えます。2番松原君四球を選び1死1、2塁。3番後藤貴君内野ゴロで2死1、3塁から4番西井君2本目のレフトオーバー二塁打で2者生還し3対1とします。
3回裏、三者凡退に抑えます。
4回表、1死後7番松下君、8番高御堂君が連続死球で出塁し、1死1、2塁。9番山中君の送りバントが失策を誘い1死満塁と追加点のチャンスを迎えます。1番三浦君の内野ゴロで1塁走者が二封されますが、3塁走者松下君還って4対1。2番松原君のライト前ヒットで1点追加5対1の4点差とします。
4回裏、先頭3番に死球、4番セカンドゴロで1死2塁。このあと3安打にパスボールなどがあり2点返され、5対3の2点差となります。
5回表、4番西井君センター前ヒット、5番林君送って1死2塁、6番溝口君四球で1死1、2塁。7番松下君ライト前に運び1死満塁。8番高御堂君四球を選び1点追加、9番山中君倒れて2死満塁となりますが、1番三浦君も四球を選び2点目、2番松原君のセカンドゴロが失策を誘い3点目、3番後藤貴君も四球を選びこの回4点を加えて9対3とします。
5回裏、この回から小澤君が登板し、1死から四球を許すも無失点に抑えます。
6回表、1死から6番溝口君のセンター前ヒット、盗塁で1死2塁のチャンスを迎えますが後続倒れて無得点に終わります。
6回裏、2死から四球を許すも無失点。
7回表、途中出場の9番中森君センター前ヒット、盗塁で無死2塁、1番服部君セカンドゴロで1死3塁、2番松原君レフト前に運び1点追加、盗塁で1死2塁から3番後藤貴君内野ゴロ失策で1死1、2塁。4番西井君ライトフライで2死1、2塁から5番林君がレフトオーバー二塁打でこの回2点目、6番後藤優君ライト前に運び2点追加この回4点で13対3とします。
7回裏、1死から内野安打を打たれますが後続断って無失点。7回7点差のコールドゲームとなりました。
今日の小澤君は安定していたようで、3回1安打2四球2三振で2塁を許さない投球のようでした。