1回表、1番から4番まで連続安打、5番に押し出しの四球で2点先取され、なお無死満塁のピンチでしたが、後続を断ちます。
1回裏、簡単に三者凡退。
2回表、三者凡退。
2回裏、簡単に2死を取られますが、6番後藤貴君が内野安打で出塁、7番松下君ライト前に運び2死1、3塁とチャンスを迎えます。ここで8番長谷川君三遊間を破り1点返して2対1とします。
3回表、先頭3番に安打を許すもショートゴロ併殺打などで三者凡退。
3回裏、1死から2番溝口君レフト線ヒットで出塁するも後続倒れて無得点。
4回表、2安打を許すも何とか無失点に切り抜けます。
4回裏、三者凡退に倒れます。
5回表、1死から内野安打を許すも無失点。
5回裏、二死から1番三浦君レフト前ヒット、2番溝口君ライト戦を抜けるかという当たりでしたが、ライトダイビングキャッチで無得点に終わります。
6回表、三者凡退。
6回裏、1死から4番西井君内野安打で出塁するも無得点。
7回表、先頭を死球で出塁させるも無失点。
7回裏、先頭6番後藤貴君センター前ヒットで出塁します。7番松下君確実に送って1死2塁、同点のチャンスを迎えます。8番長谷川君の時にセカンド牽制悪送球で1死3塁となります。長谷川君は10球粘りましたが惜しくも倒れて2死3塁。ここで代打中森君俊足を生かしたセカンド内野安打で同点に追いつきます。
8回表、1死から連続四球を与えますが、無失点に切り抜けます。
8回裏、1死から四球で出塁するも無得点。
9回表、先頭を安打で出塁させますが無失点で切り抜けます。
9回裏、サヨナラにしたい一宮高校でしたが、簡単に三者凡退に倒れます。
10回表、三者凡退。
10回裏、1死から9番中森君センター前ヒットで出塁し、1番三浦君の送りバントで2死2塁のサヨナラのチャンスを迎えますが、後続倒れて無得点。
11回表、四球の走者を許すも無失点。
11回裏、先頭3番岩田君内野失策で出塁。4番西井君送って1死2塁のサヨナラのチャンスを迎えますが、後続倒れて無得点。
12回表、裏とも三者凡退。
13回表、三者凡退。
13回裏、1番三浦君センター前ヒットで出塁、2番溝口君のバントで1死2塁とサヨナラのチャンスを迎えますが、後続倒れて無得点。
14回表、三者凡退。
14回裏、2死から7番松下君レフト前ヒットで出塁するも無得点。
15回表、簡単に2死をとり負けはなくなったかと思った瞬間、2ボールからカウントを取りに行ったスライダーを4番打者にレフト場外に消えるホームランを打たれて3対2と1点勝ち越されます。
15回裏、先頭9番中森君二遊間を破るヒットで出塁。1番三浦君送って1死2塁の同点のチャンスを迎えますが、後続惜しくも倒れてゲームセット。3対2での敗戦となりました。
今日のゲームは、先発長谷川君15回を200球一人で投げきりましたが、攻撃陣が答えることが出来ませんでした。1回2点、15回1点の失点でしたが、1回の2失点は球が真ん中に集まった所を痛打されたものでした。立ち上がりは難しいものですが、少しでも良くできるよう勉強してください。
一方攻撃陣は、相手投手のコーナーワークに翻弄されてしましました。7回同点に追いついた以降は、4度のサヨナラのチャンスがありましたが、ほとんどのチャンスをインコースに低めに集められたスライダーを引っ張りサードゴロに打ち取られていました。右方向にはじき返す等の工夫がまったく見られなかったのは残念でした。