1回表、三者凡退と好スタートを切ります。
1回裏、1番三浦君右中間への2塁打で出塁、2番中森君確実に送って1死3塁の先制のチャンスを迎えます。ここで3番後藤貴君センターへ犠牲フライを打ち上げ1点先制します。
2回表、三者凡退に抑えます。
2回裏、2死から失策で出塁するも無得点。
3回表、失策の走者を許すも無失点。
3回裏、先頭9番西井君ライト線へのヒット、ライトがはじく間に2塁へ進塁します。1番三浦君送って1死3塁、2番中森君二遊間安打で1点追加。3番後藤貴君センターオーバーの二塁打で1塁から中森君生還しこの回2点目で3対0とします。引き続き1死2塁のチャンスでしたが後続倒れて2点に終わります。
4回表、先頭の2番打者に初ヒットを許すも3番をサードゴロ併殺打に仕留めこの回も3者凡退に抑えます。
4回裏、先頭6番溝口君四球で出塁するも無得点に抑えられます。
5回表、先頭5番がセンター前ヒット出塁し、2死3塁としますが、失策がでて1失点、3対1となります。
5回裏、先頭1番右中間を破る3塁打、2番中森君右中間にきれいに運びますがセンターファインプレーで1死を取られるも三浦君還って1点追加4対1とします。3番後藤貴君センター前ヒットで出塁、盗塁に送球エラーで1死3塁とします。4番林君ライト前にしぶとく落としこの回2点目、5対1とします。この後2死2、3塁と攻め立てますが、追加点は奪えません。
6回表、先頭が内野失策で出塁、2死3塁まで漕ぎ着けますが、4番にセンター前に運ばれ1失点、5対2とされます。この後連打で2死満塁とされますが、何とかセンターフライに切り抜け1失点に留めます。
6回裏、先頭8番小澤君三遊間安打で出塁、9番西井君のバントが内野安打となり無死1、2塁と追加点のチャンスを迎えます。1番三浦君送って1死2、3塁としますが、後続倒れて無得点。
7回表、三者凡退に打ち取り小澤君立ち直ります。
7回裏、1死から5番岩田君センター前ヒットで出塁しますが無得点に終わります。
8回表、三者凡退。
8回裏、三者凡退。
9回表、簡単に二死を取りますが、7番に四球を与え、この後2連打で二死満塁のピンチを迎えます。ここで、1番打者に二遊間を抜けるかという打球をうたれますが、セカンド溝口君横っ飛びで捕球し、素早くグラブトスでセカンドで封殺します。抜ければ2点追加され5対4の1点差となるところのピンチでしたが、好プレーが出て試合終了。5対2での勝利となりました。