1回表、1番三浦君四球で出塁するも後続倒れて無得点。
1回裏、1番に一二塁間を破られ、2番送って1死2塁、3番を三振に取り二死二塁としますが、4番の三遊間ライナーを山中君飛びつきますが、惜しくもグラブからボールがこぼれ、1塁への送球も低投となり、二塁からランナー本塁へ生還し1点を失います。
2回表、5番岩田亮君失策で出塁するも、無得点。
2回裏、先頭6番にうまくライト前に運ばれますが、後続断って無失点。
3回表、先頭9番松下君内野失策で出塁するも無得点。
3回裏、1死から内野安打を許すも無失点。
4回表、先頭4番西井君センター前ヒット、5番岩田亮君送って、1死2塁から6番溝口君レフト前ヒットで1死1、3塁とチャンスが広がります。ここで7番林君しぶとくセンター前に運び1対1の同点に追いつきます。8番長谷川君左中間を深々と破る二塁打で2者生還し3対1と勝ち越します。9番松下君センターフライに倒れ2死2塁となりますが、1番三浦君内野失策で2死1、3塁、ここで、2番山中君低い弾道ながらレフトフェンス直撃の2塁打で2者生還で5対1、3番後藤貴君も二遊間を破りこの回6点、6対1とします。
4回裏、先頭を内野失策で出塁させるも併殺などで切り抜け無失点。
5回表、先頭5番岩田亮君四球で出塁し、6番溝口君のバントで二封されますが、パスボールで1死3塁と追加点のチャンスを迎えます。7番林君確実にライトフライを打ち上げますが、ライト落球で1点追加、7対1となります。
5回裏、1死からヒットは許すも無失点。
6回表、1死から2番山中君内野失策で出塁、3番後藤貴君左中間を破る二塁打で1点追加、8対1とします。4番西井君倒れて2死2塁となりますが、5番岩田亮君レフト線の二塁打で9点目、6番溝口君センター前に運び10点目、7番林君四球で2死1、2塁、8番長谷川君のサードゴロエラーで11点目、更に9番松下君左中間二塁打で2点追加13対1と大量リードとなります。
6回裏、三者凡退に抑えて10点差コールド勝ちとなりました。

今日の試合、1点を嫌な形で先攻されましたが、今季初と思える打線の繋がりから1イニング6点のビッグイニングを2度もつくることができ、これが大差での勝利の要因となりました。

先発長谷川君、今日の立ち上がりは良かったと思いますが、内野手がもっと盛りたててくれると更に幅が広がるのではないでしょうか。
失敗を恐れずに果敢に挑戦してください。そうすれば、更に良くなることと思います。