1回表、一宮の攻撃は、2番林君が内野失策で出塁も後続断たれ無得点。
1回裏、一死後、2番にレフト前ヒットを打たれ出塁を許すと、盗塁され、3番にセンター前に落ちるヒットを打たれ1点を取られます。さらに4番が内野ゴロの間に3塁に進塁。5番の当たりはピッチャー強襲。その間にランナー還り皿に1点追加。6番に四球後、7番にセンター前にタイムリーを打たれ3点目。ここでピッチャー長谷川君に交代。長谷川君8番をセンターフライに打ち取りこの回の攻撃を抑えます。
2回表、三者凡退。
2回裏、2死後、四球、内野失策で1,3塁のピンチを迎えますが、後続をたち無得点。
3回表、三者凡退。
3回裏、1死後6番にレフトオーバーの3塁打を許し再度のピンチでしたが、後続を断ち無得点。
4回表、林君センター前ヒットが出ますが、併殺され結局三者凡退。
4回裏、2連続三振を含む三者凡退。
5回表、先頭打者5番岩田君、初球を思い切り振り抜き、打球はレフトポールぎりぎりの所でスタンドに。しかし判定はファウル。結局四球で出塁。溝口君送って1死2塁としますが、後続断たれ無得点。
5回裏、先頭打者にヒットを許しますが、後続断って無得点。
6回表、2死後林君にヒットが出ますが、盗塁失敗で三者凡退。
6回裏、8番にセンター前に打たれますが、後続たち無得点。
7回表、4番西井君にヒットが出ますが後続たたれ無得点。
7回裏、1死後3番、4番に連続ヒットを許し、1,3塁とし、5番セカンドゴロの間に1点をあげます。
8回表、三者凡退。
8回裏、三者凡退
9回表、またまた林君にヒットが出ますが、後続たたれ無得点。

この試合、愛知のエース奥村君のコントロールのよいピッチングに一宮の打者みんな打たされ、結局林君の3安打と西井君のヒットの3本のみでした。
昨日までの、強打が全く陰をひそめてしまったのが、ちょっと残念でした。
一宮も小澤君のピッチングは調子がよかったと思いますが、ポテンヒットや、ピッチャー強襲の打球など、アンラッキー要素もあり3失点となってしまいましたが、よく頑張ったと思います。
2回以降、再三のピンチを堅守で守りきり、一宮らしい守りが出来たと思います。

3年生の暑い夏が、今日で幕を閉じました。
今日も、多くのOB、マネOBの皆さん(わざわざ、東京からありがとうございます)、OB父兄のみなさん、ブラスバンドのみなさん、友だち、ご家族のみなさん、本当にたくさんの応援ありがとうございました。
昨日までの、熱狂の応援を再現するような試合展開が出来なかったのが残念ですが、それでも、声をからして、メガホン叩いての暑い応援本当にありがとうございました。

今日をもちまして、3年生は引退します。
野球部父母会の一員として、子どもを通して本当に大勢の父兄の皆様と楽しい、素敵な時間を過ごすことができ幸せに思っています。
この場をお借りして、皆様にお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
それから、こんな素敵なご縁を導いてくれた息子たちに感謝です。

1,2年生の選手の皆さんは、早速新チームの練習がんばってください。
来月にはすぐに新人戦が始まります。
また一宮高校の新しい歴史を作るべく、がんばってください。
新しい一宮高校野球部の健闘をお祈りいたします。

最後に、スコアラーなんていう、かっこいい名前で堂々と乱文を書きちらかすことを許してくた、タッチさん、ミナミさんありがとうございました。
私よりずっと、上手なレポートなのにジンクスを担いで最近は遠慮されたサブスコアラーさん、とっても楽しかったですありがとうございました。
もっと書き込んでほしかったなぁ・・・オレンジ軍団の皆様お世話になりました。
そして、こんなすてきな掲示板を提供してくださった球紫さん。いつも一宮高校を気にかけてくださったうぐいすぱんさん。本当にありがとうございました。


戻る