試合は見ごたえある投手戦となった。
序盤は丹羽が2回に6番池田が四球を選び7番西原がライト前で2死1・2塁、3回は2番高橋のセンタ−前安打、3回は5番宮田のライト前安打でそれぞれランナ−を出すが後続が抑えられて得点には至らなかった。
一方の大府は1回から4回まで毎回三者凡退と丹羽高の宮田に押さえ込まれた。
そんな中でも打順が1順した4回の大府の攻撃はほんの少しながら試合後半に期待を感じた内容だった。
4回先頭1番蟹江と2番横川がそれぞれフルカウントまで宮田にボ−ルを投げさせ結果としては三者凡退にこの回も打ち取られたが3回までの淡白な攻撃内容からの変化が感じられたからだ。

均衡が崩れたのは6回裏、大府は2死ランナ−無しから1番蟹江がライト線へ二塁打を放った。これが実にチ−ム2本目のヒットである。。。
この初めてスコアリングポジションにランナ−を置いたチャンスに2番横川がライトオ−バ−の二塁打を放ち先制点を奪った。

その後も両校得点なきまま終盤へ、8回裏に大府は7番廣瀬がセンタ−前・9番浅井が送り1死二塁、9番今村が倒れ2死二塁で1番蟹江の場面ですかさず丹羽高ベンチから伝令が出てタイムを取った。
結局蟹江にはきわどいコ−スへの投球を続けカウント1S3Bからファ−ボ−ルで塁を埋め、2番横川勝負でライトフライで打ち取った。
ピンチをしのいだ丹羽高最終回、先頭3番宮路拓がショ−ト内野安打で出塁したものの4番蔦木が6−4−3の併殺に倒れ5番宮田がキャッチャ−フライでゲ−ムセット。
ほんのワンチャンスをものにした大府が1−0で勝利した。

4回に相手投手に球数を意図的に投げさせたよう映った蟹江・横川の1・2番が唯一のチャンスをつくり試合を決める働きをした。この結果は単に偶然なのかもしれないが相手投手に抑えられている状況ではこうした攻撃が不可欠。
いい投手でも下半身を疲労させれば球が浮き握力を疲労させれば変化球が甘くなるもの。
今回は相手投手を崩すには至ってないが今後に生かして欲しい。

また丹羽高の8回の守備もタイムのタイミングが絶妙!と思った。
正直丹羽高がどんなチ−ムが知らず春日丘が勝ち上がってくると予想していたのだが今日見て納得、無駄なプレーがない強いチ−ムだと思った。

大府はこれで3回戦突破。コ−ルド・延長サヨナラ・投手戦の末1対0という全く違った展開だったが今日接戦でワンチャンスで得点しその1点を守りきったのは価値がある。次もここまでの経験を生かし頑張って欲しい。